寒い時期はどんなコートを着るか悩みますよね。お洒落なコートは高いというイメージがありますが、安くてもお洒落なコートがあることをご存知ですか?
GU、UNIQLO、などで売っているコートは安いのに高見えし、お洒落な商品も多いです。そんなプチプライスなコートを着こなせたらコーデの幅も広がります。
この記事では
・おすすめのプチプラコート3選
・プチプラコートにおすすめのインナーは?
・プチプラコートを着るポイント
について書かれています。
Contents
おすすめのプチプラコート3選
高見えするウールブレンドチェスターコート
ウールブレンドは着心地がとても良いのでおすすめです。
素材の良い物を選ぶと自然と高見えします。ウールブレンドチェスターコートはデザインもハイブランドに劣らない商品が多いので、試着する度にその着心地の良さを実感できます。
私はこれと同じコートを試着してすぐに購入を決めました。何か物足りないようなコーデもウールブレンドコートを羽織るだけでかっこよく決まります。
今年流行のオーバーサイズコート
今年もラフ感のあるオーバーサイズが流行っていますね。もはや定番になりつつあるのかもしれません。
オーバーサイズを羽織っているだけで今年らしさは出ますが、オーバーサイズの商品は一歩間違えるとダサコーデになるので注意が必要です。
トップスをフロントにインしたり、コートの中を細身のアイテムで揃えると、簡単に今風コーデになるのでおすすめです。
私はオーバーサイズのコートを着る時にはインナーはブラックを着るようにしています。インナーの色が派手すぎるとちぐはぐな感じになるので、黒のほうがスッキリかっこよく決まります。
シームレスダウンコート
少し値段は高めですが、この品質で2万を切るダウンはなかなかないでしょう。セールを狙えば安く購入出来るかもしれません。
この画像は去年の画像ですが、ストールも良い差し色で、お洒落に着こなしてますね
今年も同じような商品が出ているので、在庫が残っていたら間違いなく買いのダウンコートです。
試着は必ずしましょう。どんなに人気のあるコートでも試着せずに買ってしまうと後悔することもあるので、試着室で丈の長さやサイズ、着心地、自分に似合っているかなど、しっかりと確認しましょう。
プチプラコートにおすすめのインナーは?
王道ニット
コートにニットは定番ですね!間違いないアイテムです。
ニットには様々な種類がありますが、タートルネックの上にコートを羽織ると、暖かくお洒落に見えます。ロングコートにはタイトなニットをフロントにインするとスッキリかっこよく見えますよ。
私がコートを着ている時に褒められるインナーはタイトな黒のタートルネックをボトムスにインしている時です。
パーカーがお洒落
ボトムス選びさえ間違えなければ、コートの下にパーカーを着ている女性はお洒落に見えます。ラフな感じも可愛いですね。コートを羽織っても自然に馴染みます。
コートの下にパーカーを着る場合、ボトムスはきれいめなパンツに靴はスニーカーが無難です。
私は今年、グレーのUNIQLOパーカーを購入しました。グレーは合わせやすいので、重宝しています。
プチプラコートを着る3つのポイント
バランスを重視する
バランスは大事です。例えば、Pコートを羽織る時にはニットがPコートよりも若干短い物を選んだほうがお洒落に見えます。
パンツの裾にも気を付けましょう。コートの長さによってバランスを考え、裾の長さでパンツを選ばないとアンバランスなコーデになります。
私はコートに合う裾のズボンがないときは、裾を縫い上げしてしまいます。バランスの良いコーデの時は周りからも高評価です。
サイズ、丈の長さを確認して、バランスがとれたトータルコーデを完成させましょう!
配色パターンに気を付ける
相性の悪い色の組み合わせを選んでしまうとせっかくのコーデが台無しです。
・色は3色以内に留める
・ベースカラー7割、アソートカラー2~3割(靴やバックなど)アクセントカラー1割でまとめる・色は3色以内に留める
・相性が良い色の組み合わせを選ぶ
の3点を注意して配色を選びましょう。
お洒落に見える色の組み合わせ✨(秋冬)
妹系
ラベンダー×ピンク
ベージュ×ホワイト
ピンク×グレー
ピンク×ホワイト
ベージュ×ネイビー
※ピンクはくすみピンク
お姉系
グリーン×ネイビー
グリーン×ブルー
ブラック×ネイビー
ブラック×グレー
ブラウン×ブラック
— hati@ミニマリスト (@hati31235551) November 16, 2018
素材は良い物を選ぶ
素材は大事です。コートには品質の良い素材の物を選びましょう。アクリル100%は避けたほうが無難です。ウールブレンドなら品質も良く暖かいです。
便利性を重視するなら、ダウンと中綿。自宅で洗濯することが、出来るので、扱いやすいです
プチプラコートは
・お手入れがしやすい
・着こなしによっては高見えする
・コスパが良い商品も豊富
など、たくさんの利点があります。
まとめ
コート1枚で、印象がだいぶ変わります。
コートを選ぶ時は手持ちの服でコーデ出来るか良く考えてから購入すると失敗が少なくて済みますよ。
コートを買いに行く時は手持ちの服を確認していくと間違いないですね。サイズや丈の長さも要チェックです!
プチプラコートなら色違いも買いやすいので、お洒落の幅も広がりますね。
自分に合ったお洒落なプチプラコートを羽織って、寒い冬を楽しみましょう!