ファッションに敏感な方であれば、2019年のテーマカラーがリビングコーラルに決まったこともご存知なのではないでしょうか?
ただ、リビングコーラルという名前はそこまで身近なものではありません。
リビングコーラルをコーデに取り入れたいけど、どんな風に取り入れたら良いか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
リビングコーラルを使ったコーデをわかりやすくファッションアイテム別にご紹介していきたいと思います。
色の意味についても知っておくとコーデの参考になると思いますので、一緒に調査してみました。
この記事では
・リビングコーラルを使ったコーデ(服)
・リビングコーラルの色の意味
について紹介しています。
リビングコーラルを使ったコーデ(服)
アウター
リビングコーラルをもっとも目立たせるのであれば、アウターに取り入れるのもひとつです。
同じリビングコーラルであっても素材によって微妙にニュアンスが異なり、そういった部分でも楽しめるでしょう。
寒い時期のアウターは暗いトーンのものが多いので、リビングコーラルのアウターを羽織っておくと一気に華やかになります。周りとの差もつけられるでしょう。
トップス
View this post on Instagram
リビングコーラルのパーカーはとても女性らしい印象があります。
パーカー以外はホワイト系で合わせることで清潔感あるコーデになっていますね。
トップスにリビングコーラルを取り入れると、肌を白く見せることができます。
というのも、リビングコーラルにはピンクの色味が入っていますので、肌を白く見せてくれるのです。
リビングコーラルの色味で優しい雰囲気を出しつつ、色白効果で透明感を出すこともできるでしょう。
ボトムス
View this post on Instagram
ボトムスにもいろいろなものがありますが、共通しているのはやはりどのようなデザインのものであっても女性らしさを演出できるというところです。
ボーイッシュになりやすいパンツスタイルであってもリビングコーラルを取り入れることによって、女性らしさをしっかりと表現することができます。
ふわりとしたスカートであれば、よりいっそう女性らしい柔らかい印象を与えることができるでしょう。
今年トレンドのワイドパンツにリビング・コーラルを取り入れることでより一層今年らしいコーデになります。
スニーカー
「オシャレは足元から」という表現があるように、スニーカーでリビングコーラルを取り入れるのもおすすめです。
スニーカーの場合、同じリビングコーラルであってもどちらかというと少し抑えめのトーンのものが多く、初心者の方でも安心して取り入れることができるでしょう。
比較的いろいろな色と合わせやすいリビングコーラルなので、1足持っておくとコーデも捗るかもしれません。
バッグ
普段からあまり明るい色を使わないという方にとっては、リビングコーラルでもハードルが高く感じられるかもしれません。
そういった方でもバッグであれば、取り入れやすいのではないでしょうか?
シューズと同じようにバッグも抑えめのトーンのものが多い傾向にありますので、チャレンジしてみましょう。
バッグであれば差し色としてもリビングコーラルを活用していくことができますよ。
メイク
リビングコーラルはとても肌馴染みのいい色でもありますので、メイクで取り入れるのもひとつです。
ファッションにリビングコーラルを取り入れていれば、メイクとの統一感も出て、まとまった印象を与えることができます。
何よりも優しく柔らかい雰囲気になれるのが魅力的です。ネイルでリビングコーラルを取り入れるのもおすすめです。
リビングコーラルの色の意味とは?
リビングコーラルのコーデを紹介しましたが、色の意味についても気になる方も多いのではないでしょうか?
「カラー・オブ・ザ・イヤー」についてはご存知の方も多いでしょう。
色見本帳などでよく知られているPantoneというアメリカの企業が2000年から毎年発表しているテーマカラーのことです。
ランダムで選ばれていると思っている方もいるかもしれませんが、実際にはファッション業界だけではなくさまざまな業界へのリサーチの上で選定されるものです。
2019年のテーマカラーはリビングコーラルに決まったのですが、リビングコーラルと言われたときにいまいちピンと来ないという方もいるかもしれません。
日本人にとっては、珊瑚色というのが一番近い色味になるかと思います。
Pantoneでは「ゴールドをベースにオレンジの色味を重ねた色」と表現しているようです。
気になるのがこのリビングコーラルという色が持つ意味です。
実は、Pantoneのほうでリビングコーラルが各分野に与える影響についても発表しており、実質的にはこれがリビングコーラルの意味に相当するかと思います。
例えば、ソーシャルメディアにおいては「自然環境と同じインスピレーションを人々に与える」、インテリアにおいては「ポップアップやインタラクティブな空間などの没入感のある体験を促進し、遊び心につながる」といった具合です。
リビングコーラルは楽観さや遊び心の追求といった意味合いも持ち合わせているとも言われていますので、今の時代だからこそとてもプラスに働いてくれるのではないでしょうか?
まとめ
トップスにリビングコーラルを取り入れると、肌を白く見せることができます。
どのようなデザインのものであっても女性らしさを演出できます。
リビングコーラルはゴールドをベースにオレンジの色味を重ねた色で、
ソーシャルメディアにおいては「自然環境と同じインスピレーションを人々に与える」
インテリアにおいては「ポップアップやインタラクティブな空間などの没入感のある体験を促進し、遊び心につながる」という意味があります。
プラスに働いてくれそうな色なので積極的に取り入れていきたいですね。
日々のコーデにトレンドカラーを取り入れながらこの春を楽しみましょう!